青森県といえば、本州最北端の地として豊かな自然に恵まれ、山の幸も海の幸も絶品揃い。でも「青森グルメって何があるの?」と聞かれると、りんご以外がパッと思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。実は青森には、地元民が愛してやまない隠れた名物料理がたくさんあるんです。
津軽海峡で獲れる新鮮な海の幸、厳しい寒さが育む山の恵み、そして独特な食文化から生まれたB級グルメまで。今回は青森生まれ青森育ちの筆者が、本当に美味しい青森グルメを厳選してご紹介します。観光客向けのお店だけでなく、地元の人が普段から通う穴場のお店まで、実食レポートとともにお伝えしていきますね。
青森が誇る海の幸グルメ
1. 大間マグロ – 大間町
青森グルメの王様といえば、やはり大間マグロ。大間町で獲れる天然本マグロは、脂の乗りと赤身の旨味が絶妙で、豊洲市場でも最高値を付けることで有名です。
2. ホタテ料理 – 青森市「青森魚菜センター」
陸奥湾のホタテは肉厚で甘みが強く、青森の代表的海産物。青森駅から徒歩5分の「青森魚菜センター」では、名物の「のっけ丼」でホタテを存分に楽しめます。
システムは簡単。入口で丼用のご飯を購入し、場内の各店舗で好きな海鮮をトッピングしていくスタイル。朝7時から営業しているので、観光前の腹ごしらえにもぴったり。定休日は火曜日ですが、ゴールデンウィークやねぶた祭期間中などは営業していることもあるので、事前に確認するのがおすすめです。
3. 鮭とば
青森の冬の保存食として親しまれてきた鮭とば。程よい塩加減と噛むほどに広がる旨味は、日本酒との相性が抜群です。
お酒のお供はもちろん、お茶請けとしても楽しめる優しい味わい。真空パックなので、お土産としても喜ばれること間違いなしです。
青森を代表するB級グルメ
4. 津軽ラーメン
青森のラーメン文化を語る上で外せないのが津軽ラーメン。煮干しをベースにした澄んだスープと、細めの縮れ麺が特徴的です。
5. せんべい汁 – 八戸市
八戸地方の郷土料理として約200年以上前から食べられているせんべい汁。汁用の南部せんべいを鶏や魚の出汁で煮込んだ料理です。
せんべいは煮込んでもしっかりとした食感を保ち、まるで手打ちうどんのような食べごたえ。鶏肉、ごぼう、人参などの具材との相性も抜群で、身体の芯から温まります。
6. 味噌カレー牛乳ラーメン – 青森市
青森市民のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン」。一見奇抜に見える組み合わせですが、これが驚くほどマイルドで美味しいんです。
味噌ベースのスープにカレー粉と牛乳を加えることで、コクとまろやかさが絶妙にブレンド。バター、もやし、メンマ、ワカメがトッピングされ、最初は戸惑う味も一口食べれば病みつきになります。
7. 黒石つゆやきそば – 黒石市
黒石市の名物「つゆやきそば」は、焼きそばに温かいつゆをかけて食べるユニークな料理。
ソース焼きそばの上に、かつお出汁ベースの和風つゆをたっぷりかけ、目玉焼きをトッピング。麺とつゆが絡み合い、新しい食感と味わいを生み出します。
青森ならではの郷土料理
8. いちご煮
ウニとアワビの吸い物。乳白色のスープに沈むウニの姿が、朝もやに霞む野いちごに似ていることから、この名前が付きました。
上品な出汁にウニの甘味とアワビの歯ごたえが加わり、まさに海の宝石箱。青森でしか味わえない特別な一品です。
9. じゃっぱ汁
冬の青森で身体を温める「じゃっぱ汁」は、タラのアラ(じゃっぱ)を使った鍋料理。
タラの頭や骨から出る濃厚な出汁に、大根、人参、ごぼうなどの野菜がたっぷり。味噌仕立てで仕上げられた汁は、寒い冬の身体を芯から温めてくれます。
10. 馬肉料理 – 十和田市
青森県の南部地方では昔から馬肉を食べる文化があり、特に十和田市や五戸町周辺では「桜肉」と呼ばれ親しまれています。
馬刺しは臭みが全くなく、牛肉よりもあっさりしているのに旨味は濃厚。生姜醤油で食べると、さらに美味しさが引き立ちます。初めての方にも食べやすい一品です。
11. にんにく料理 – 田子町
青森はにんにくの生産量日本一。青森県産ブランドにんにく「福地ホワイト六片」を使った料理を楽しめます。
青森スイーツ・りんごグルメ
12. りんごスイーツ
りんご王国青森を代表するスイーツとして、アップルパイやりんごのタルトが人気です。
13. りんごジュース
県産りんごを100%使用した絞りたてジュース。品種ごとの飲み比べもでき、ふじ、つがる、王林など、それぞれの個性を楽しめるのが魅力。
青森の酒とおつまみ
14. 地酒と肴
青森の地酒を楽しむなら県内蔵元の日本酒がおすすめ。「田酒」や「じょっぱり」など銘酒を、ホタテの刺身やいか塩辛と一緒にいただく至福のひととき。
15. ほたて貝焼き味噌
ホタテの貝殻を鍋代わりにして作る「貝焼き味噌」は、青森の代表的郷土料理。
卵と味噌、ホタテの身を貝殻で煮込んだシンプルな料理ですが、ホタテの旨味が卵に移り、優しい味わい。日本酒のお供に最適です。
お土産におすすめの青森グルメ
青森旅行の思い出を持ち帰るなら、以下のお土産がおすすめです。
「青森のりんご」は定番中の定番。「いちご煮の缶詰」は、家庭でも本格的な味を楽しめる逸品です。
海の幸では、本文でも紹介した「鮭とば」や、ホタテの燻製といった加工品も日持ちがして喜ばれます。お酒好きの方には「田酒」や「じょっぱり」などの地酒も欠かせません。
「黒にんにく」は健康志向の方への土産に最適。甘くて食べやすく、疲労回復効果も期待できます。「せんべい汁用の煎餅」があれば、自宅でも八戸の味を再現可能。
スイーツ系では「気になるりんご」が人気。りんごを丸ごと使ったパイで、見た目のインパクトも抜群です。
まとめ:青森グルメの魅力を存分に味わおう
青森には、まだまだ知られていない美味しいグルメがたくさんあります。海の幸、山の幸、そして独特な食文化から生まれたB級グルメまで、どれも地元の人々に愛され続けてきた本物の味ばかり。
青森を訪れる際は、ぜひこのリストを参考に、青森グルメの魅力を存分に味わってください。

