【2025年版】青森の温泉付きRVパークおすすめ6選!初心者も安心、絶景と名湯を満喫する大人の車中泊ガイド

青森温泉RVパーク キャンプ
この記事は約13分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています

「やっと夫婦二人の時間ができたから、どこかへゆっくり旅行に行きたいね」
そんな会話をしながら、新しい旅のスタイルとして「車中泊」に興味をお持ちではありませんか?

本州の最北端に位置する青森県は、世界遺産の白神山地や神秘的な十和田湖、そして心と体を癒やす数多くの名湯に恵まれた、まさに「大人の車中泊旅」に最高の場所です。

しかし、いざ計画しようとすると、
「どのRVパークが自分たちに合っているんだろう?」
「温泉は絶対条件だけど、施設の設備や周辺環境も気になる…」
と、情報が多すぎて迷ってしまいますよね。

ご安心ください。この記事では、数ある青森のRVパークの中から、特に温泉が楽しめる人気の6施設を厳選。実際に利用したからこそ分かるリアルな情報と共に、「あなたの旅の目的に合った最高のRVパーク」が見つかるよう、徹底的にサポートします!

この記事を読み終える頃には、あなたは青森での素晴らしい旅を思い描き、すぐにでも出かけたくなるはずです。

【結論】あなたの旅の目的は?一目でわかるクイック診断

まずは、あなたが今回の旅で最も重視することを選んでみてください。あなたにぴったりのRVパークへご案内します。

【目的別】青森のおすすめ温泉付きRVパーク徹底解説

それでは、各施設を詳しく見ていきましょう!

1. 【五所川原市】観光も買い物も!欲張りなあなたに『PittINN BASE 青森』

青森観光のハブとして、これ以上ないほど便利な立地。白神山地、八甲田山、十和田湖など、どこへ行くにもアクセス抜群で、アクティブに動きたい夫婦にぴったりのRVパークです。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 旅のプランは臨機応変に決めたい
  • 近くにスーパーやコンビニがないと不安
  • 清潔なトイレやWi-Fi環境は必須!

利用者のリアルな声

💬 近くに大型ショッピングセンター「ELMの街」があるので、食材の買い出しや外食に全く困りませんでした。夜は静かで、Wi-Fiも安定していて快適。温泉は割引券で近隣から選べるのが逆に楽しかったです!

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県五所川原市みどり町4-46
料金目安1泊 2,500円/1台(電源利用料込み)
温泉近隣4施設から選べる(割引券あり)。徒歩8分の「広田温泉」(源泉かけ流し)が人気。
設備24時間トイレ、Wi-Fi、温水シャワー(有料)、洗濯機(有料)、BBQ(有料/要予約)
ペット可(有料)
知っ得ポイント人気施設のため公式Webサイトからの早めの予約がおすすめです。

2. 【弘前市】津軽富士の絶景とアートに癒される『青森お〜の〜ぱ〜く』

雄大な岩木山の麓、ハッピィー百沢温泉に併設されたRVパーク。美しい景色はもちろん、施設内に飾られたアート作品も楽しめる、感性を刺激される場所です。桜の名所・弘前城へのアクセスも良好。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 美しい景色を眺めながらのんびり過ごしたい
  • 温泉は施設内にあってほしい
  • ユニークなストーリーのある場所が好き

利用者のリアルな声

💬 朝、車のドアを開けた瞬間に見える岩木山が本当に素晴らしかった!温泉が料金に含まれているのも嬉しいポイント。少し傾斜のあるサイトだったので、レベリングブロックを持って行って正解でした。

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県弘前市百沢字東岩木山290-9(ハッピィー百沢温泉内)
料金目安1泊 3,300円/1台(2名まで、電源・温泉入浴料込み)
温泉施設内温泉に入り放題!岩木山の景色を望む温泉。
設備トイレ、電源
ペット要確認
知っ得ポイント予約は電話またはWeb予約サイトから可能です。芸人のあべこうじさん・高橋愛さん夫妻が再興した旅館としても有名。

3. 【七戸町】本物の源泉かけ流しにこだわるなら『RVパーク さかた温泉』

温泉好きを唸らせる、加水・加温なしの100%源泉かけ流しが自慢のRVパーク。アルカリ性のツルツルしたお湯は「美肌の湯」としても知られています。青森県のほぼ中央に位置し、津軽・下北・南部どこへでも動きやすい旅の拠点です。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 旅の楽しみは、何よりもまず温泉!
  • 泉質にはとことんこだわりたい
  • 地元の美味しいものを食べたい

利用者のリアルな声

💬 ここの温泉は本当に最高!お肌がツルツルになりました。湯冷めしにくく、夜までポカポカ。歩いて行ける距離に飲食店街があるのも便利でした。施設横のパン屋さんも絶品です!

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県上北郡七戸町東上川原20-20
料金目安1泊 2,500円/1台(温泉入浴料込み)※2名以上は追加料金あり、電源はオプション
温泉100%源泉かけ流し!アルカリ性単純温泉。サウナも完備。
設備トイレ、ゴミ処理(有料)、電源(有料)
ペット要確認
知っ得ポイント電源サイトは数に限りがあるので、利用したい場合は予約時に必ず伝えましょう。

4. 【階上町】いざという時の安心感!『RVパークみちのくはしかみ』

キャンピングカービルダーが運営する、頼れるRVパーク。旅の途中で車の調子が悪くなった…そんな万が一の時にも、併設の整備工場でメンテナンスをお願いできる安心感が最大の魅力です。八戸市に近く、太平洋側の観光拠点としても便利。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 長旅の途中なので、車のメンテナンスが少し心配
  • 静かな環境で過ごしたい
  • サイドオーニングを広げてくつろぎたい

利用者のリアルな声

💬 ビルダー直営という安心感が違いますね。サイトも広々としていて、隣を気にせずゆっくりできました。スタッフの方も車に詳しく、色々と相談に乗ってもらえて助かりました。

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県三戸郡階上町道仏字笹畑53-15
料金目安1泊 2,500円/1台
温泉近隣の温泉施設を利用(車で数分圏内に複数あり)
設備トイレ、電源、水道、ゴミ処理(有料)
ペット
知っ得ポイントご利用には電話予約が必須です。キャンピングカーの修理・メンテナンス相談も可能です。

5. 【十和田市】奥入瀬・十和田湖観光のベストポジション『ポニー温泉』

十和田湖・奥入瀬渓流まで車で約30分という、絶好のロケーション。早朝の静かな奥入瀬渓流を散策したいなら、ここに泊まるのがベストな選択です。コンビニ隣接、朝食バイキングありと、利便性も申し分ありません。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 今回の旅のメインは十和田湖・奥入瀬渓流
  • 早朝から活動を開始したい
  • 朝食の準備は旅先ではお休みしたい

利用者のリアルな声

💬 奥入瀬渓流まで本当に近くて、朝一の誰もいない渓流を散歩できて感動しました!隣がコンビニなので夜食の調達も楽々。有料の朝食バイキングが美味しくて、朝から贅沢な気分を味わえました。

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県十和田市三本木字佐井幅167-1
料金目安1泊 3,500円/1台(電源・温泉入浴料込み)
温泉施設内温泉を利用可能。天然源泉かけ流し
設備トイレ、電源、コインランドリー、朝食サービス(有料)
ペット
知っ得ポイント当日予約も可能ですが、観光シーズンは早めの予約が安心です。

6. 【五戸町】南部の穴場でのんびり過ごす『五戸まきば温泉RVパーク』

八戸市と十和田市の中間に位置し、南部地方を巡る旅の拠点として便利なRVパーク。観光地の喧騒から少し離れた、牧歌的な雰囲気の中で静かに過ごしたい夫婦におすすめです。併設の温泉でのんびりと旅の疲れを癒せます。

✅ こんな夫婦におすすめ!

  • 有名な観光地より、ローカルな雰囲気が好き
  • 静かな場所でゆっくり温泉に浸かりたい
  • 旅のスケジュールは詰め込みすぎたくない

利用者のリアルな声

💬 まさに穴場という感じ。とても静かで、夜は星が綺麗でした。温泉も広くて気持ちよく、のんびりできました。大きな施設ではありませんが、その分アットホームな雰囲気が良かったです。

◆ 施設情報

項目詳細
所在地青森県三戸郡五戸町字苗代沢3
料金目安1泊 2,500円/1台(温泉入浴料込み)
温泉施設内温泉を利用可能。
設備トイレ、電源(有料: 550円)
ペット要確認
知っ得ポイント最新の情報や予約については、事前に電話で確認することをおすすめします。(予約は電話のみ)

【一目でわかる】青森RVパーク徹底比較表

結局、私たちにはどこがいいの?そんなあなたのために、特徴を一覧表にまとめました。

施設名料金目安(1泊)温泉の質利便性静けさこんな人におすすめ!
PittINN BASE2,500円★★★☆☆ (近隣選択式)★★★★★★★★☆☆観光も買い物も楽しみたいアクティブ派
お〜の〜ぱ〜く(弘前)3,300円★★★★☆ (施設内)★★★☆☆★★★★☆絶景と温泉で癒されたいロマンチック派
さかた温泉2,500円★★★★★ (源泉かけ流し)★★★★☆★★★☆☆とにかく最高の温泉を求めるこだわり派
みちのくはしかみ2,500円★★★☆☆ (近隣利用)★★★☆☆★★★★★車の安心も確保したい堅実派
ポニー温泉3,500円★★★★☆ (施設内)★★★★★★★★☆☆十和田・奥入瀬を遊び尽くしたい自然派
五戸まきば温泉2,500円★★★★☆ (施設内)★★★☆☆★★★★★喧騒を離れて静かに過ごしたいのんびり派

※料金は1台あたりの目安です。電源や利用人数に関する条件は施設により異なりますので、詳細は各施設にご確認ください。

【そのまま使える】青森満喫!2泊3日モデルコースプラン

「どこをどんな順番で回ればいいの?」という方のために、津軽地方の魅力を満喫できる王道モデルコースをご提案します!

テーマ:津軽の名湯と絶景を巡る王道コース

1日目:弘前の城下町と岩木山の絶景を堪能

  • 午前: 弘前市に到着。まずは弘前城周辺を散策。
  • 午後: スーパーで買い出しを済ませ、「RVパーク 青森お〜の〜ぱ〜く」へチェックイン。
  • 夕方: 早めに温泉に入り、岩木山に沈む夕日を眺めながらのんびり。

2日目:世界遺産・白神山地と便利な拠点へ

  • 午前: 早めに出発し、世界遺産・白神山地へ。十二湖の「青池」は必見です。
  • 午後: 白神山地で自然を満喫した後、五所川原市の「RVパーク PittINN BASE 青森」へ移動。
  • 夕方: 近隣のショッピングセンターで夕食や買い物を済ませ、割引券で「広田温泉」へ。

3日目:太宰治の故郷を訪ねて

【重要】立佞武多の館は現在休館中

立佞武多の館は大規模改修工事のため、2025年4月1日から2026年6月末日まで休館しています。代わりに以下のコースをおすすめします:

  • 午前: 五所川原市周辺を観光。文豪・太宰治の生家である「太宰治記念館 斜陽館」や、津軽三味線会館を見学。
  • 午後: 青森の旅の思い出を胸に、帰路へ。

初心者が失敗しないための車中泊マナーと持ち物

最後に、誰もが気持ちよく過ごすための基本マナーと、青森旅ならではの持ち物リストをご紹介します。

◆ 基本マナー

  • 音は静かに: 22時以降〜朝7時頃は、ドアの開閉音や話し声に特に配慮しましょう。
  • ゴミは持ち帰り: ゴミ処理が有料の施設以外は、ゴミはすべて持ち帰るのが基本です。
  • 火の扱いは厳重に: 車外での火気使用(焚き火やBBQ)は原則禁止です。ルールを必ず確認しましょう。
  • 予約は確実に: 特に週末や観光シーズンは予約が必須です。無断キャンセルは絶対にやめましょう。

◆ あると便利な持ち物リスト

  • 羽織るもの: 青森は夏でも朝晩は涼しくなります。一枚多めに上着があると安心です。
  • レベリングブロック: サイトが完全に平坦でない場合も。車を水平に保つためにあると非常に便利です。
  • 延長コード: 電源サイトを利用する場合、区画によってはコードの長さが必要になります。
  • 温泉セット: タオルや着替えをまとめて入れておけるバッグがあると、温泉に行くときにスムーズです。
  • 虫除けスプレー: 特に夏場、自然豊かな場所では必須アイテムです。

まとめ:さあ、青森で最高の車中泊旅へ出かけよう!

青森県の温泉付きRVパークは、単なる宿泊地ではありません。それは、あなたの旅を何倍にも豊かにしてくれる「最高の拠点」です。

便利な立地、最高の泉質、息をのむ絶景…どのRVパークにも、そこでしか味わえない魅力があります。

ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりの場所を見つけて、忘れられない夫婦の思い出を作ってください。事前の準備と地域のマナーを守って、安全で快適な車中泊の旅をお楽しみください!


※注意事項
料金や営業状況は変更される場合があります。ご利用前に必ず各施設に直接お問い合わせください。
2025年7月現在の情報に基づいて作成されています。

関連記事


タイトルとURLをコピーしました