青森の魅力満載!ふるさと納税で選ぶ特選商品トップ10

青森の魅力満載!ふるさと納税で選ぶ特選商品トップ10 ふるさと納税
この記事は約7分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています

青森県は、雄大な自然と厳しいながらも恵み豊かな気候が育む、まさに食材の宝庫。りんごやホタテはもちろん、ブランド米からこだわりの加工品、美しい工芸品まで、その魅力は尽きません。ふるさと納税を通じて、そんな青森自慢の味や技に触れてみませんか?今回は、ふるなび掲載情報から厳選した、青森県の人気返礼品ランキングTOP10を最新版でお届けします。あなたの「お気に入り」がきっと見つかるはずです。(※ランキングや内容は2025年4月時点のふるなび掲載情報を参考にしています。)

四季を通じて楽しむ青森の恵み

1位:【青森連携中枢都市圏】特A・青天の霹靂 精米 5kg (青森市)

堂々の1位は、青森が誇るブランド米「青天の霹靂」!その名の通り、デビュー以来、食味ランキング最高評価「特A」を獲得し続ける衝撃的な美味しさです。最大の特徴は、粘りとキレの絶妙なバランス。程よい硬さがありながら、噛むほどに上品な甘みが口の中に広がります。炊きあがりの粒立ちが美しく、つややかな見た目も食欲をそそります。冷めても味が落ちにくいので、お弁当やおにぎりにも最適。まずは5kgから、青森の米作りの情熱が生んだ自信作をぜひご賞味ください。毎日の食卓が、きっと豊かになります。

寄付額:16,000円

2位:青森むつ湾産 ほたて干貝柱 290g (青森市)

活ホタテも絶品ですが、旨みが凝縮された「干貝柱」はまた格別。栄養豊富な陸奥湾で育った大粒のホタテを、塩だけでじっくりと天日干しに。ホタテ本来の濃厚な旨みと甘みが、噛むほどにじゅわっと溢れ出します。そのままお酒のおつまみにするのはもちろん、水で戻して出汁をとれば、炊き込みご飯やスープ、煮物が驚くほど深い味わいに。戻した貝柱も肉厚で食べ応え十分です。チャック付きの袋に入っているので保存にも便利。青森の海の恵みが凝縮された、贅沢な逸品をご家庭で。

寄付額:18,000円

3位:倉石牛 モモ肉 600g(すき焼き用)(五戸町)

「幻」とも称される希少なブランド牛「倉石牛」。今回は、赤身の旨みをしっかり味わえるモモ肉を、たっぷり600gすき焼き用でご用意しました。きめ細やかな肉質で、火を通しても硬くなりにくく、倉石牛ならではの上品な風味と豊かなコクが楽しめます。肩ロースに比べると脂肪は控えめですが、その分、肉本来の深い味わいが際立ちます。すき焼きの割り下が染み込んだモモ肉は、ご飯との相性も抜群!特別な日の食卓はもちろん、ちょっと贅沢な普段使いにもおすすめです。五戸町の自然と生産者の愛情が育んだ、こだわりの味をご堪能ください。

寄付額:30,000円

4位:青森シャモロック 照り焼き梅酒漬け 100g×3 (五戸町)

青森地鶏「青森シャモロック」の美味しさを、もっと手軽に!しっかりとした歯ごたえと濃厚な旨みが特徴のシャモロックを、特製の照り焼きダレと爽やかな梅酒に漬け込みました。甘辛い照り焼きの風味に、梅酒のフルーティーな香りが加わり、食欲をそそる奥深い味わいに仕上がっています。湯煎や電子レンジで温めるだけで、本格的な一品が完成。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。100gずつの個包装になっているので、使い勝手も抜群。シャモロックの魅力を新しい形で楽しめる、注目の返礼品です。

寄付額:11,000円

5位:【訳あり】葉とらずサンふじ 約10kg(糖度13度以上保証)(板柳町)

青森りんごの代表格「サンふじ」の中でも、葉を取らずに育て、糖度13度以上を保証したこだわりの逸品がランクイン!「訳あり」といっても、味は贈答用と遜色ありません。色むらや多少のキズがあるだけで、葉とらず栽培ならではの濃厚な甘さとコク、そしてあふれる果汁はそのまま。むしろ、見た目を気にしない分、太陽と葉の恵みを存分に受けた「味重視」のりんごと言えるかもしれません。シャキシャキの食感も健在!たっぷり約10kg届くので、ご家庭で心ゆくまで青森の冬の味覚を楽しめます。賢く、美味しく、青森りんごを堪能したい方におすすめです。

寄付額:19,000円

6位:青森のりんご「王林」訳あり 約3kg (青森市)

サンふじと並ぶ青森りんごの人気品種「王林」が新たにランクイン!黄緑色の美しい見た目と、特有の芳醇な香りが魅力です。「りんごの王様」とも呼ばれるその味わいは、酸味が少なく、とっても甘くてジューシー。サクサクとした軽快な歯ざわりも特徴で、お子様からご年配の方まで、どなたにも愛される品種です。こちらも多少のキズなどがある「訳あり」ですが、味の良さはお墨付き。まずは皮ごと丸かじりして、爽やかな香りと甘さを楽しんでみてください。約3kgと手頃な量なので、気軽に試せるのも嬉しいポイントです。

寄付額:10,000円

7位:青森県産 長いも 約5kg (東北町)

青森県は、実は長いもの生産量も日本トップクラス!特に県南地域で栽培される長いもは、色が白く、粘りが強いのが特徴です。アクが少ないため、すりおろして「とろろ」にすると、そのきめ細やかさと風味の良さが際立ちます。もちろん、シャキシャキとした食感を楽しむ短冊切りや、加熱してホクホク感を楽しむ料理にもぴったり。食物繊維や消化酵素も豊富で、健康維持にも嬉しい野菜です。たっぷり約5kg届くので、様々な調理法で青森自慢の長いもを味わい尽くせます。土付きで届くことが多く、保存性が高いのも魅力です。

寄付額:12,000円

8位:嶽きみ(だけきみ)真空パック 家庭用 Sサイズ12本 (弘前市)

一度食べたら忘れられない、驚異的な甘さで知られる青森のブランドとうもろこし「嶽きみ」がランクイン!岩木山の麓、嶽高原の冷涼な気候と昼夜の寒暖差が、メロンにも匹敵すると言われるほどの強い甘み(糖度18度以上!)を生み出します。収穫時期は夏場の短い期間に限られますが、この返礼品はその美味しさをぎゅっと閉じ込めた真空パック。食べきりやすいSサイズが12本入っています。湯煎や電子レンジで温めるだけで、採れたてのような甘さとジューシーさが蘇ります。もちろん、サラダや炒め物、スープなど料理に使うのもおすすめ。希少な嶽きみを、一年中手軽に楽しめるのは真空パックならでは。青森が誇る”極甘”とうもろこしの感動を、ぜひ体験してください。

寄付額:10,000円

9位:津軽びいどろ りんごフリーグラス ペア (青森市)

青森の伝統工芸「津軽びいどろ」から、愛らしいりんごモチーフのグラスがランクイン。熟練の職人が「宙吹き」の技法で一つひとつ手作りするグラスは、手にしっくりと馴染む柔らかなフォルムが特徴です。グラスの底には、青森りんごをイメージした赤と緑の色ガラスがアクセントとして施され、飲み物を注ぐとキラキラと美しく輝きます。フリーグラスなので、ジュースやお茶、お酒など、どんな飲み物にもぴったり。日常使いはもちろん、来客時のおもてなしにも華を添えてくれます。使うたびに、青森の風景と職人の温もりを感じられるペアセットは、贈り物にもおすすめです。

寄付額:16,000円

10位:【青森連携中枢都市圏】いくら醤油漬 250g×2パック (青森市)

根強い人気のいくらが10位に!青森県近海で獲れた新鮮な鮭の卵を厳選し、特製の醤油ダレで丁寧に漬け込みました。プチプチと弾ける食感と、口の中に広がる濃厚な旨みは、まさに至福の味わい。生臭さがなく、いくら本来のコクを存分に楽しめます。熱々のご飯に乗せて贅沢ないくら丼にするのはもちろん、手巻き寿司やちらし寿司、パスタのトッピングにも大活躍。使いやすい250gの小分けパックが2つセットになっているので、いつでも手軽に楽しめて保存にも便利です。食卓を一気に華やかにする、北国の海の宝石をぜひ。

寄付額:17,000円

まとめ

最新の青森県ふるさと納税人気ランキング、いかがでしたでしょうか?今回は、不動の人気を誇るブランド米「青天の霹靂」がトップに輝きました。また、旨みが凝縮された「ほたて干貝柱」や、手軽に楽しめる「青森シャモロック照り焼き」、そして「葉とらずサンふじ」や「王林」といった多彩なりんご関連商品もランクイン。さらに、青森の隠れた名産「長いも」や、驚異的な甘さのブランドとうもろこし「嶽きみ」、食卓を彩る「津軽びいどろ」など、青森の魅力が詰まった、バラエティ豊かなラインナップとなりました。

青森の伝統と革新が融合した食卓風景

これらの返礼品を選ぶことは、青森の豊かな食文化や、受け継がれる伝統、そして地域の生産者を応援することに繋がります。

ふるさと納税を通じて、青森の多彩な魅力を発見し、味わい、感じてみてください。人気の返礼品は受付期間や数量が限られている場合もありますので、気になるものがあれば、ぜひお早めにふるなびでチェックすることをおすすめします。きっと、あなたの日常を豊かにする素敵な出会いがあるはずです。

タイトルとURLをコピーしました